つがるで。
蜂蜜と黒砂糖で焼いて、シナモンで仕上げ。
ちょっと冷めてからが食べごろです。
東北の味噌。
ちょっとしょっぱい。
蜂蜜を少し。
味噌も少し。
いつもの人参のごまサラダ。
きっちり保存で、一ヶ月は大丈夫です。
手土産にと準備。
昨年の味噌は、溜まりに。
たっくさんのピーマンは、キンピラに。
ごはんにのせて、わっしわっし食べれます。
生姜の梅酢漬け。
桑の実と梅の実はバターケーキに。
きゅうりの塩麹漬けは、酢飯で巻いて。
haru pizza の 周りにはちょっと懐かしいにっぽんがいっぱい。
暑い日が続きます。
今年はとってもミルクセーキが人気です。
ちいさい家カフェ haru pizza には、業務用機器はありません。
身近にある物で、何とか。。。。からいつも始まります。
左のペンギン君は、20年ほど前のもの。
子供達が小さかった頃活躍していてしばらく忘れられていたのですが、
ミルクセーキを提供したいがために、3年間がんばりましたが、
この度、動くのを止めてしまわれました。
購入しようと探しているところですが。。。なかなか見つからない為、
友人達に、「眠っているカキ氷機はあるまいか?」と、
打診しまくった結果、
くまちゃんが来てくれました!
日本製のメーカーのもので、丁寧に作られています。
やはり、20年くらい前のでしょうか。。。
くまちゃん、しばらくよろしくお願いします。
そこで、お知らせです。
haru pizza レシピのミルクセーキを作ってみませんか?
8月11日(土)、12日(日) 午前10時 ~ 11時
内 容 ・・・ 順次ミルクセーキを作っていただきます。後、カフェご利用もできます。
(からすみピザの試食もあります♪)
料 金 ・・・ 1000円
※ 皆様お気軽にご参加ください。
(電話:095-846-3663 ・ メール:daisuki@harupizza.com)
米どころ佐賀県、
農家の寅さん家におじゃましました。
昨年、彩園で作った味噌は、
どんどん、
どんどん、
どんどん美味しくなって、
次の機会を心待ちにしていました。
薪で炊いた大豆、
自家製のお米に麹をまとって、
日向の味のきゅうりをもぐもぐしながら、
皆でひたすら味噌を目指しました。
帰りの車の中は、
大豆と麹の混ざったにおいで、
これわぁ、あかちゃんのにおいだと思った。
プレミアム味噌ピザ目指して。。。
おやすみなさい。