外に出かけたくなるようなカード。 名刺にもなるカード。 でも、とってもハルピザなカード♪♪ carioca のNっちゃんにつくってもらいました。 → カリオカ HP みなさま、もらいに来て !!
ショップカードができた!

冬の赤は、暖かい

ホテルパサージュ琴海のおみやげ売り場までドライブ。
夏の間はお休みしていた、生ハムタイプのベーコンのトッピングピザが復活しています。
ここのベーコンはくせがなくて、美味しいんです。
数年前から、ファンでした~~♪
ホテル前の並木が、明るい気分にしてくれます!
昨日の雨のせいか、ハルピザ前にも、今年一番の落ち葉が・・・。
まるで、今日のよき日をお祝いしているようでした。
初めての、お誕生会ご予約をいただき、はりきりました!!
どうも、ありがとうございました。
集い

ひとりでも。
みんなでも。
おいしいピザ食べたい!
お気に入りのフレーズです。
ピザ一枚から何ができるんだろうって思い、haru pizza が生まれました。
でこぼこなスタートでしたが、半年が経ちました。
すごく好きなことを思い出しました。
集いのお手伝いです。
昨晩は、S協会お食事会という伝統ある集いでした~♪
ありがとうございました。
写真は、ほうじ茶のデザート、柿のヨーグルト和え、黒米のリゾットです。
ピザは、きのことネギ、里芋、干しトマトとモッツァレラでした。
キュキュッと

Nっちゃんが手ぬぐい屋だということを思い出した!
ので、早速ゲット。
このショッキングピンクの手ぬぐい、食器拭くのに活気が出ていいんです!
手ぬぐいは切りっぱなしがいいところなんだけど、私はふきんとして使用する時は、
両端を縫っちゃいます。
ミシンの糸を取り替えるのがめんどくさかったので、黄緑色の糸ですが、なかなかいい感じになりました。
後で、スーパーアルバイトのmに、「冷凍ピザ用袋の糸を使うな~~」と、怒られました。
おいしいな~♪

先日、ピザのお持帰りのお客様から、
「長崎赤かぶ」
「辻田白菜」
「長崎たかな」をいただきました。
ながさき伝統野菜を作っているそうです。
せっかくのおいしい野菜ですから、ダイレクトにそのままお客様にも食べていただきました。
haru pizza では、メニューにはありませんが、ピザをご注文のお客様には、何かしらお出ししています。
haru pizza はあっさり系ですが、さすがに一枚食べ終わる頃には口がさっぱりするのが欲しくなると思い、生野菜をお付けしています。
この度は、いただいたながさき伝統野菜です。
「長崎赤かぶ」は、スライスしただけで、おいしい付け合せになりましたよ!
ありがとうございました。
ひょっとしたら、西山の明るい畑で作られた野菜でしょうか?