予約。。。助かります

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは、会長の部屋ですが、お昼どきは、開放することになりました。

おはる会長、ご協力ありがとうございます。

 

大抵ひっそりとした haru pizza ですが、重なる時は、重なるもんで。。。

席がなくて、お断わりしていたお客さま、申し訳ありませんでした。

 

少々難はございますが、よろしければご利用ください。

 

そして、少々前でも予約していただくと、助かります。

haru pizza 社長ひとりの時が多いものですので。。。

お気軽にお電話くださいね~~~♪  

        電話 095-846-3663

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

雨も好き

 

 

 

 

 

 

「会長、たまには仕事して」

って、社長が言うから、お知らせ。

 

 

 

 

 

 

 

パスタ ¥800

ピラフ ¥800

「夏の野菜たっぷりで、どうぞ」

「ご希望により、鰹節付き」

 

 

 

 

 

 

 

よろしくね。

会長 おはるより。

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

畑とつながる ~ ルッコラの花

 

 

 

 

 

 

 

 

6月6日の日曜日

彩園の畑    →  彩園ホームページ

ごまみたいな風味のルッコラですが、花もごまみたいな味。

さっそく、

試食作りました。

冷めてもOKなピザです。

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

黒米の和風ポタージュ

野菜嫌いの、K君。  →  こんな感じ

前回のピザは、ほぼ成功しました。

ちょっと、大きめだった野菜を、細かくしたら、食べてくれたそうです。

お母さん、よろこんでくれて、何よりです!

 

今日は、ミニピザと、黒米のポタージュでした。

彩園の黒米のファンでもある、K君。 →  彩園のホームページ

おにぎりが大好き。

そこで、ちょっと和風の黒米のポタージュを。

おお!

とってもお気に入りでした。

今度、お母さん、黒米のポタージュを作りませんか?

haru pizza の、「畑とつながる」企画 第一弾にしたいと思いました。

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

6月っぽい日

 

 

 

 

 

 

今日は、暑くて、氷コーヒーが人気でした。 → これです

夕方から急にあやしい雲行きになり、雷ドッカーン!!後、しばらく大雨。

 

本日、ケーキを切らしていました。

すみません。

いつも、「さ~てと・・・何のケーキにしよっかな・・・」が始まりです。

そして、ごそごそと、パーツをさがします。

引き出しだったり、床下だったり、冷凍庫だったり・・・。

床下で、昨年の梅酒の梅の実発見。

冷凍庫から、ミニトマトの砂糖煮を発見。

「梅とトマトのケーキ」に決定。

 

    一年物の梅酒の実は、少しでも存在感があるので、4コ。刻みます。

    ミニトマトの砂糖煮は解凍して、150g

    無塩バターは、少なめに、80gをホイッパーで、ガー。

    確か、トマトと砂糖は、半々だったから、きび糖を、40g追加してガー。

    卵は、小さいのを2個ガー。

    薄力粉120gと、ベーキングパウダー小さじ1をさっくり混ぜて、

    ミニトマトの砂糖煮と、刻んだ梅の実をさっくり混ぜて、

    180℃に温めていたオーブンで焼く。

    40分~50分くらいでしょうか・・・。

    レトロに竹串を刺してチェーック。

 

 

 

 

 

 

食べに来てください。300円です。

 

 

   

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ