満月なり

 

 

 

 

 

 

明日の2月18日は、満月。

桑迫賢太郎くんのカレンダーによると、

”ものごとの結果があらわれる時期

心身ともに満ちる日

お祝いや祈りの時”  とある。

何やら、大切にしたい日な感じがする。

先月、お客さんから、甘酒の注文があったんだけど、

夏季限定メニューとなっていたため、失礼をしました。

その方によると、満月の日に甘酒を飲むと身体が中からきれいになるらしい。

と、いうことで満月の日には、夏でなくとも甘酒が登場することに決定しました。

ね、会長。

 

 

 

 

相変わらず、仕事してませんね。

 

 

 

 

 

会 「真剣にチェック中だから。外。」

後で、ガムテープでぺちぺちするの大変なんだから・・・。

二階でチェックしてよね。

 

 

 

 

 

冬でも満月の日には、甘酒あります。

今は、ホットがいいかもしれませんね。

今回は、玄米と黒米で。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせです。

3月1日(火)~6日(日)

長崎県立美術館 県民ギャラリーC

賢太郎くん初の個展です。

2月28日の搬入から、ボランティアスタッフを募集しています。

受付や、お茶出しなどお手伝いしていだける方、どうぞ!下記まで連絡をお待ちしています!

今年のカレンダーの絵が、いつもと変わっていたので注目しています。

賢太郎くんの絵の前で、自分らしさって・・・などと思いながら眺めると楽しいと思います。

 

問い合わせ先  TEL 0959-22-2178

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

温かい色

 

 

 

 

 

 

五寸人参と無塩バターだけ。

綺麗で、ふくよかで、美味しい。

ケーキになったり、

スープになったり、

他に何になりたい?

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

パーツに聞いてみる

 

 

 

 

2週間以上干してカラカラの玉ねぎ。

甘くて辛くて、そのままがいいかも。

2~3日だけ干した玉ねぎを赤い酢でちょっと煮た。

サラダのトッピングにも、味噌ピザにのせてもいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっと出来た干し生姜。

蜂蜜に漬けてみた。

紅茶、梅ジュース、炭酸割り、レモンジュース、ケーキ。。。

ピザにするにはどうしたらいいんだろう。

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

畑とつながる CAKE

 

 

 

 

 

 

彩園の黒米。   

琴海の玄米。   

米粉ときな粉でまとめてCAKE。

 

今年から、毎日ケーキを焼いています。

里芋、人参、さつま芋、じゃが芋、ホーレン草、ゴボウ、おから、梅、レモン・・・・

野菜をがっつり入れて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

野菜だらけ

 

 

 

 

最近はまっているサラダ。

ウソなしレストランガイド「チェンマイ満腹食堂」なる本を見てたら、生ハーブが贅沢に入ったサラダが沢山載っていた。

周りを見渡して、大根や人参、ゴボウ、白菜、生姜なんかを千切りにして、わしわし食べたくなった。

出回っているレモンやかぼすなんかをぎゅーっと絞って、金ゴマを入れて、塩味で。

 

 

 

 

 

 

 

そんな流れで、「彩園」の人参冷凍ピザもできた。   →  彩園HP

これは、大阪のMちゃんとNちゃんに食べてもらいたいって思って作った。

人参がね、ゴッツ美味しいんだよ。

ピザに合うんだよ。

感想聞かせてね ♪

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ