あか

 

 

 

 

 

 

ホクホクのかぼちゃと、まんまる焼きトマト。

 

 

 

 

 

 

ハルティーヤにも、焼きトマト。

安心の人参のごまサラダ。

 

 

 

 

 

 

 

10センチくらいのチビにも焼きトマト。

赤が活躍ちう。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

5月25日から始まった

 

 

 

 

3年間の haru pizza  が入った4年目をスタートしました。

と、言っても別段変わったことはなく日々は過ぎていくのですが。。。

 

 

 

 

 

haru pizza 会長 おはるに相談したところ、

「女子会メニューがあったら、よろしい」

とのことなので、検討しています。

 

 

 

 

 

幼稚園以来の再会も。

haru pizza ありがと ♪

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

ハルティーヤで花束

 

 

 

 

ハルピザのピザ生地。

ハルピザのトマトソース。

ベランダのサラダ菜。

おから入り塩麹ハンバーグ。

人参のごまサラダ。

レンコンと大豆のぺペロンチーノ。

焼きトマト。

くるっと巻いてハルティーヤになった。

 

 

 

 

お弁当にも、

リボンをかけて、

花束にもなります。

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

まるまるまるいもの

 

 

 

 

まるまるピザ生地。

ぽこぽこピザ生地。

 

 

 

 

 

 

 

水に浸かったかち栗に、くっついている、

あわあわあわたち。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

コミュニケーション

 

 

 

 

 

 

ピクルス。。。ピクルス。。。ピクルスってぇ。。。。

と仕上がりの味を考えながら、

2月19日に、生のまんま赤い大根を漬けました。

ちょっと液が足りずに、逆さにしたりして。

畑で寒さに耐えていた大根たちは、

3月14日、みごとにピクルス液と仲良くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

クレソンをたくさんいただいたので、スープに。

ポタージュ仕立の方向で。

さて、

半分は生のまま撹拌。

半分はバターで炒めて牛乳で伸ばす。

塩味がたって分離した感じ。

そこで、じゃがいもと玉ねぎが参加。

まだ、分離した感じ。

最後は小麦粉にまとめてもらいました。

 

 

 

 

 

 

数ヶ月前に作った味噌とエタリと酢による、味噌汁の素。

これにお湯を注いで、クレソンを千切って投入。

簡単だけど、とっても美味しい。

 

 

 

 

 

人参のポタージュが入っていた鍋を洗おうとしたら、

人参色のスポンジが話しかけているようでした♪

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ