つづき

 

 

 

 

 

2008年のジョン太とおはる(現おはる会長)。

まだ、haru pizza が微塵もなかった頃です。

ふたりは長いことメル友でした。

2006年頃まで。

 

先日の会議で、ふと気になったジョン太くん。  → 6月10日

 

昨日は、久々に何の予定もない日曜日だった為、川おじさんに会えるかもと何の根拠もないままにふら~りと島原方面へ。 → 川おじさんブログ

いつものように、せっかくなので通ったことない道にまがったら、いくつか山をぐるぐる。

何故か、小浜にいるはずが、諫早市内に。。。

これわ、呼ばれたねと思い、ジョン太家へ。

いつものように、ふら~りと、

「こんにちわ~。ジョン太のお散歩しに来ましたぁ~。」とご挨拶。

 

Mさんのお母さんによると、先月の6月19日にジョン太は大往生で、Mさんのもとへ。

15歳でした。

お友達のMさんは2007年に既に天国へ。

Mさんにとって、ジョン太はいつも一番の感心事だったと思います。

 

お母さんは80歳を超えて、ジョン太とふたり暮らしに。

 

 

 

 

Mさん、ジョン太はちゃんと役割を果たしたんだと思いましたよ。

だって、お母さんは、同郷の新しいお友達と楽しそうな時間を過ごされていましたから。

この頃よりも、ちょっとふっくらして、顔色も良かったです。

そして、相変らず、何一つ手土産なしの私におみやげをたくさんくださいました。

いつもすいません。

また、よろしくです。

 

 

 

 

 

会長、そんなトコにこもってないで。

また新しい世界だよ。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

ピザごはん

 

 

 

 

 

 

 

「さっぱりしたピザを。」とのご依頼。

では、柚子ごしょう入りで。

茹でたじゃがいも、ピーマン、茹で大豆、干しごぼうの味噌ピザ。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、バジルの味噌ピザ。

去年発酵させたバジルを味噌に練りこんで。

玉ねぎの甘さと、にんにくの焼いた匂い、ちょこんとのったズッキーニ。

きつくて、

「ピザなんか食べたくないよね」

という日に食べたいと思ったピザ。

今度、フレッシュバジルでも試してみよう。

 

 

 

 

 

 

 

枝豆とにんにくとベーコンのピザ。

枝豆が出回っている時のピザ。

きっと、好きな人ばっかりだと思う。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

まかないピザのつぶやき

 

 

 

 

 

 

 

どさっとのっかる。

そこにいるから。

それでもイケてるピザになりたい。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

彩園~食べることの日 2011.6.26

 

 

 

 

台風の日。

雨も風も。

夏野菜の栽培ワークショップ。

夏野菜のパスタを食べながら。

 

 

 

 

 

ワークショップの後は、味噌作り。

とらさんの無農薬大豆を薪で炊いて。

出来たてのまだ温かい米麹と合わせて、ミンチに。

それぞれお持ち帰りで、出来上がったら、手前味噌勝負だね。

10月の第4週の日曜日です。

何が出来るかはお楽しみ。

4ヶ月も先のことだけど、どなたでも、来てください。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

さわやか~梅ジュース

 

 

 

 

 

 

お友達の山から来た梅。

少し熟すのを待って、蜂蜜ときび糖に漬けた。

 

 

 

 

 

4びん仕込んだ内、1つがしゅわしゅわ~~。。。。。。

そして中の梅の実がぱんぱんにはれている。

他のは、しわしわして、おとなしくしているのに。。。

あれれれ???

これは、もしや、「飲んでくれ」と?

まだ、蜂蜜も砂糖もびんの下に沈んだままだけど。

「っんまい!!」

 

 

 

 

 

 

水や炭酸で割って、さわやか~~な気分!

どうぞ、飲みに来てください。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ