冷凍ハルピザ 〜 焼き方編 ①

 

 

 

 

 

 

プレゼントに。

ご自宅用に。

パーティ用に。

と冷凍ハルピザをお求めいただきありがとうございます。

いつもは、口頭で説明していますが、少しずつ説明してみようと思います。

 

 

 

 

 

今回は、お届けセットのハルピザ(舞茸、しめじ、ネギ、サラミのピザ)をトースターで焼きました。

このセットのピザは、約18cmの大きさで、

奥行のないトースターにも収まります。

解凍してから、アルミとラップを取り除いて、一番高いワット数で、3〜6分くらいです。

 

 

 

 

トースターの種類によって、時間はイロイロです。

トースターのイイところは、予熱いらずで、子供でも気軽に焼くことができます。

あとは、ムラ焼けにならぬよう、チェックが必要です。

おはしで、くるくるっと回しながら、均等に焦げ目を付けてください。

 

 

 

 

牛乳だけで練った生地は、サクサクしています。

きのことネギのピザは、ネギ嫌いな方にも喜んでいただくことが多いです。

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

ハルピザ気分

 

 

 

 

黒い大根、辛い!

スライスして味噌漬けに。

さてさて、どんな味になるんだろう。

その葉っぱは、

最後に残っていた唐辛子みたいな味のピーマンと、味噌味に。

どりらも少し枯れた感じだったから、じっくり炒めておかずの一品に。

 

 

 

 

 

ときどきマルシェの落花生は、見た目はちょっと汚れているけど、よく洗って、じっくり塩茹で。

ほら、ほら、美味しいそうでしょう。

いいお味なので、辛ピザにトッピング。

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんも、ハルピザ風。

味噌漬けの卵。

いつもの彩園の黒米入ごはん。

汁は、彩園で作った味噌、ときどきマルシェの下仁田ネギとお揚げをどーん。

京都のお漬物「すぐき」風をイメージして作った酸味のあるカブの塩麹和え。

古くなった緑茶も、焙じてみたら部屋中がパラダイスに。

 

 

 

 

 

 

 

いつか、朝に強くなったら、朝ごはんメニューもしたいと思う・・・。

 

 

 

 

 

会 「え”?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

また来年 ♪

 

 

 

 

美容室ヘブンでの、「ときどきマルシェ」。

今日はネギを焼いてちびころパンにのっけて美味し。

カブはじっくり焼いて。

いい匂い。

みんなで唸った美味しさ。

 

 

 

 

 

あちこちでイベントの週末。

お客さんの数は少なかったけれど、

お馴染みさんの姿は、やっぱり嬉しい。

 

ヘブンさん、楽しい企画をありがとうございました。

また、来年も楽しみにしています。

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

ぐるっとまわってやっぱり好きなピザ

 

 

 

 

 

 

舞茸としめじとネギとサラミのピザ。

決め手は、仕上げの粗挽き黒コショーです。

 

3年前に、Hostel  AKARI さんのパーティに持って行くために考えたピザ。

「ネギときのこは合うよなぁ〜」

「サラミは、入れても入れなくても美味しいね」

「う〜ん。。。パンチも欲しいかな。。。」

「黒コショー!粗挽きで。」

「トマトソースの酸味が効いてる」

 

一緒に作ったのは、スーパーアルバイトM。

そして、パーティで、一緒に食べてくれた方たち。

まるできのう事のようです。

 

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ

カツオくん

 

 

 

 

キラキラ。

 

 

 

 

 

お刺身も、竜田揚げも、アラ煮も。

 

 

 

 

 

でもね、今日のメインはカツオの手ごね寿司!

カツオ一本で、大人6人が大満足。

 

 

 

 

 

水産物も、農産物も、加工品も。

ながさき軽トラ朝市は、長崎の美味しいものがいっぱい。

 

 

 

 

 

haru pizza パック。

食べ歩きピザ。

仲間入させていただきました。

 

 

 

 

 

 

haru pizza | ハルピザ – 長崎の家カフェ