菜の花と焼きトマト。
さつま芋もピザに。
初めて食べる方は、
トマトソースとの相性の良さに驚かれます。
一ヶ月ほど経った塩麹。
ほどなく三年目の塩麹。
味見から始まります。
最近は告知をさぼっていて、
オファーを受けての一品教室です。
いつも願うこと。。。
この朝の一時間が、
そちら側の生活で、
永く寄り添うこととなりますように。
そしてこちら側も、
数年経ってもう一度出会った時に、
少し成長できていますように。
贅沢に、美味しくいただきました♪
おばあちゃんの作る美味しいものや、老舗の一品も。
熱燗と、冷で贅沢。
もっと買えばよかったと後悔したカレー。今回も徹夜だそうです。
ハルティーヤにカワチヤさんのウィンナ!
こくがあるのにさっぱりしてる佃煮は、なかなか作れませんよね。
ここの水餃子、たれも、絶品です。
飲み比べてみると、シャブリがパランスいいのがわかります。
「ワインに一番合うアテは?」「パンかなと」 私と同じ!
まさか、ラーメン屋さんのパテがこんなに美味しいとワ!
丸ごと焼きトマトのちいさいピザ、味噌ピザ、やさい森、ハルティーヤでがんばりました。
ベランダのプランター。
昨年さよならした彩園の土を少しもらったままにしていたけど、
たくさん見慣れた面々が。
何やら勝手に野菜も育つ気配が。。。
色々、
色々、思い出すなぁ。。。
今年は、園主のニューステージ酪農を
熊本県まで訪ねて行こう♪