今だけの紅玉りんご。
だらけにして食べたくなる。
左は、里芋。
右は、宇宙芋。
どちらもねっとり芋で、ハルピザにはよく合います。
乾燥の黒そら豆。
一晩水に漬けてあく抜きを。
その後、茹でて、
ピザに、
塩麹和えに、
甘いデザートになります。
明日のクリヤさんでの教室は、こんなコトします。
佐賀の寅さんの畑のいんげんの天ぷら。
そろそろ終わりの頃なので、強張ってもいる。
鞘の中で育っている豆がやたらと口の中に幸せを運んでくるから、
吐き出す筋がやっかいではない。
今日は、コメコメの田んぼで、稲刈り手伝い。
干した稲穂に顔を突っ込んで、日向の匂いをかいだり、
熟した渋柿が、期待通りのエネルギーチャージだったり、
畑や田んぼに、ちょっとでも関われて嬉しいと思う時。
オレンジ色のさつま芋。
やかんで石焼芋にしたけれど、もうひとつ味が出ない。
うらごしして砂糖をまぜたら、何とも言えない染み入る味が出た。
かぼちゃも、あっさりしていた。
いつもよりたくさんおからと混ぜて焼いたら、
ぽってり感が出た。
ぽたぽたとしたたり落ちる時間が作ったものたち。